オススメのNFTアーティストは誰?
NFTアーティストはどんな考えを持ってNFTアートを制作しているか?
各NFTアーティストの今後の動き
この記事ではボクのオススメNFTアーティストを紹介していくよ!
ボクもNFTアーティストとしてNFTの取引を行なっているし、メタバースを探索したりしているんだ😊
Twitterでも発信しているので、こちらも良かったら見てみてね✨
今回ご登場頂くのは「みらくる桃香」さん、「てまねこ(miyatetsu)」さん、「べべ」さん、「Popping Kimmy(SITCOMic)」さん、「にゃんふーん」さんの5名となります!
①「みらくる桃香」さん
paparon collection present for you – paparon collection | OpenSea
大好きなあなたへ大切なプレゼント! A precious gift for you, my dear!
Yoshioka×Miracle Girl – Miracle Girl Collection | OpenSea
イラストレーターヨシオカさんのファンアートです♪ This is fan art by illustrator Yoshioka♪ https://opensea.io/_Yoshioka___
ー作品の説明と推しポイントを教えて下さい!
みらくる桃香 さん(以下、みらくる桃香):大好きなあなたへ大切なプレゼントというタイトルの作品で、いつもはバストアップが基本のパパロンの全身バージョン作品です♪
大切な誰かにプレゼントするのもオススメです♪
女の子の方はみらくるガール記念すべき1作品目の作品でヨシオカさんのファンアートです!
初めて描いた作品なのでとても思い入れがあります♪
ー今後の活動について教えて頂きたいです!
みらくる桃香:パパロンとみらくるガールの2コレクションを中心に作品を出品しつつ、自分の想いや作品をブログに少しずつまとめたり、漫画を書いたりしてキャラクターの認知度を高めたりパパロンのグッズも作りたいなと考え中です!
新しいことにもどんどん挑戦して成長していきます!!
皆様よろしくお願い致します!
「パパロン」も「みらくるガール」もそれぞれのテイストがあってカワイイ💙
パパロンもみらくるガールもグッズができたらボクも欲しいなー!
LINEスタンプも販売しているようなのでNFTアートも併せて是非チェックしてね✨
②「てまねこ(miyatetsu)」さん
碧 – miyatetsu Collection | OpenSea
アルコールインクアートです。美しい碧を描きました。
ー作品の説明と推しポイントを教えて下さい!
てまねこ(miyatetsu) さん(以下、てまねこ(miyatetsu)):アルコールインクで美しい碧を描きました。
アルコールインクで感情を表現していて、観る方によって感じ方や絵の奥にある意味が変わってくるので楽しんで頂けたらと思います。
ー今後の活動について教えて頂きたいです!
てまねこ(miyatetsu):現在抽象画家として原画販売をしていて、原画をNFTにして参加させて頂いています。
アートの可能性をNFTの世界でも試してみたいと思っていて、今後はNFTだけの為に作品を発表していったりもしたいと思います。
少しでも観てくれた方の心に響く作品を造っていこうと思っているので宜しくお願いします。
アルコールインクという画材で描かれているキレイなアートだね✨
ずっと見ていると瞑想している時のような不思議な感覚になったよ。
今はどちらかというとイラスト系のNFTアートが主流に感じるけど今後こういった作風のアートもどんどん出てくるといいな🔥
③「べべ」さん
Akita Inu #001 赤 – Nihon Ken | OpenSea
It is “Akita Inu” registered as a natural monument in Japan. Although it is the only large dog in Japan, it expresses the attractive “Akita Inu” with its fluffy coat and small eyes. 日本の天然記念物に登録されている「秋田犬」です。日本犬唯一の大型犬でありながら、モフモフの毛並
ー作品の説明と推しポイントを教えて下さい!
べべ さん(以下、べべ):愛らしい秋田犬をドット絵で表現しました。
小さなおめめがチャームポイントです。売上の10%を保護団体に寄付します。
ー今後の活動について教えて頂きたいです!
べべ:かわいい日本犬をNFTを通して知ってもらい、保護につなげたいと考えています。
通常の10%の寄付だけでなく、全額寄付のチャリティイベントも開催します。
作品としては、女の子の日本犬が登場し、カップルでお迎えいただくと子犬が生れるようになります。
一緒に日本犬を絶滅から救ってくれる仲間を見つけたいです。
秋田犬のワンちゃんカワイイ✨
べべさんは高校生の頃からアートを勉強していて芸術大学に入学されているだけあって流石だなと🔥
ちょっと調べたら日本犬は絶滅の危機で天然記念物になっているんだね・・・🗒
売上の一部を保護団体に寄付する活動も素晴らしい👏👏👏
④「Popping Kimmy(SITCOMic)」さん
SITCOMic 01ch volume01 – SITCOMic TV SHOW | OpenSea
channel1 volume1
ー作品の説明と推しポイントを教えて下さい!
Popping Kimmy(SITCOMic) さん(以下、Popping Kimmy(SITCOMic)):もしもこの現実世界が別の世界の誰かがテレビ番組として観ていたらというコンセプトで、レトロなテレビをモチーフにした作品を展開しています。
テレビのダイアルで作品ナンバーが違っていてるのでコレクション性もあります。
ー今後の活動について教えて頂きたいです!
Popping Kimmy(SITCOMic):テレビのチャンネルとvolume(音量)でナンバリングしているので、【例】1ch volume2 と言ったかたちで12作品でワンシーズンの様な形式で展開し、アメリカンでポップなキャラクターなども展開していきます。
名前の通りポップなテレビのアートだね✨
テレビなのにサングラス掛けてる感じがなんかアメリカンで好きだな!
今後はキャラも増えていくようなので要チェックだ🔥
⑤「にゃんふーん」さん
ー作品の説明と推しポイントを教えて下さい!
にゃんふーん さん(以下、Popping Kimmy(SITCOMic)):こちらのコレクションですが、総勢100人の顔アイコンに特化したコレクションです。
全て手書きの一点物で同じ顔の子はいません。
サイズもアイコンに特化し400×400に設定してあります。なのでTwitter、Instagram、Meta内でのプロフィール画像やApplewatch等のホーム画面に最適です。
ー今後の活動について教えて頂きたいです!
にゃんふーん:こちらのコレクションですが、顔アイコン用のコレクションとして『カオ』と名付けただけではなく、私というクリエイターの存在を知って欲しい、いわばNFT界隈への名刺代わりになるようにと思いを込めて制作しております。
1人づつ顔や色に拘って居るのも、100体と設定した事も、私のNFTにかける本気度を見て欲しい、この世間からの意見が不安定な界隈で、信用して貰いたい、そんな思いです。
実は今後、このコレクションを挨拶としてある程度の成功を納めたら、売上金をガン患者さんへの支援金としてお送りするチャリティー用の大型コレクションをスタートする予定です。なので、そのコレクションの成功の為にも、この#KAOFooooonコレクション、全力で取り組んでいきます。
自動生成でなく100体のカオを制作しているのは圧巻だね🔥
海外でも人気が出そうテイスト✨
今後チャリティー用のコレクションも展開するという事で注目だね!
まとめ
オススメNFTアーティスト アーカイブ vol.2 いかがでしたでしょうか?
改めて皆様のTwitterへのリンクをまとめましたのでフォローして今後の動向もチェックして頂けたらと思います!
オススメのアーティストはまだまだいるから次回もお楽しみに🔥🔥🔥
もしここまで読んで「NFTアート購入したいけど、やり方がわからない」という人がいたらこちらを参考にトライしてみて下さい!
OpenSeaの始め方 | NFTアートの買い方・売り方を徹底解説 【完全初心者向け】 – NFT Bear
この記事で解決できるお悩み NFTアートの売り方が分からない・・・ NFTアートの買い方が分からない・・・ OpenSeaってどうやって始めるの? こんな悩みに応えていくよ。 ボクはNFTアーティストとしてNFTの取引を行なってきた経験があるんだ。 またTwitterでもNFTについて発信しているので、こちらも信用担保になると思うよ✨ 先にこの記事のポイントを挙げておきます。 この記事のポイント […]
NFTアーティストでありコレクター。専門分野は「NFT・メタバースをアーティスト活動に活かす」
お問合せはTwitterまでお願いします。