OpenSeaのガス代はいくら?発生タイミングや無料で出品する方法は?

  • 2022年2月9日
  • 2022年2月14日
  • NFT
NFT
この記事で解決できるお悩み

ガス代ってなに?

OpenSeaのガス代っていくら?

何をする時に掛かるの?

安く抑える節約方法はある?

無料で出品する事は出来ないの?

この記事のテーマ

ガス代の基礎知識やOpenSeaでガス代が発生するタイミング、ガス代無料で出品する方法を解説します。

記事の信頼性

ボクはNFTアーティストとしてたくさんNFTの取引を行なってきた経験があるんだ。
TwitterでもNFTについて発信しているので、こちらも信用担保になると思うよ✨

この記事のポイント
  • ガス代は一言で表すと「イーサリアム上で取引を行う際の手数料」
  • ガス代は常に変動しているので相場はない。
  • イーサリアムはガス代は高い。ポリゴンは安い(無料の場合がほとんど)。
  • ガス代の節約は処理速度を「低速」にするのがオススメ
  • OpenSeaに無料で出品するにはポリゴンで出品すればOK(注意事項アリ)

ガス代とは?

ガス代は一言で表すと「イーサリアム上で取引を行う際の手数料」です。

手数料の内容を説明します。

ブロックチェーンを成立させるには「マイナー」と呼ばれる人たちが必要不可欠です。

マイナーはデータが正しい事を証明する作業を行ってくれます。

ガス代はマイナーへの報酬となります。

>> 【完全初心者でも分かる】NFTとブロックチェーンの関係性とは?特徴や活用事例、今後の見通しを分かりやすく解説します

一目で分かる!OpenSeaでガス代が発生するタイミング

ではガス代がいつ発生するのか?を解説します。

ポイントは「イーサリアム作品かポリゴン作品かで発生タイミングが違う」という事です。

全体としてイーサリアムの方が発生頻度も金額も高いです。

この中で買う側の「初めてオファーする時」については公式も歯切れが悪い表記となっています。

WETHのように、これまで購入したことのない通貨でオファーを行う場合は1回だけガス代を求められるかもしれません。

もしかしたら初回もガス代不要でオファーできる通貨があるかもしれません。

ボクの経験上でもイーサリアム作品にWETHで初めてオファーする時はガス代しっかり取られたね。

参考:https://support.opensea.io/hc/en-us/articles/360063518053-How-do-I-make-an-offer-on-NFTs-

それに対してポリゴン(Polygon)は無料で出来る事の範囲が非常に広いです。

見ての通りポリゴン(Polygon)作品は売る側はガス代が掛かりません。

買う側も購入時に仮想通貨を変換する時のみです。

Giveaway作品がほとんどポリゴン(Polygon)なのは無料で転送(Transfer)が出来るからです。

Giveawayについて興味がある方はコチラで詳しく解説しているので是非ご覧下さい。

>> 【初心者でも安心】NFTの受け取り方と送り方を画像を使って分かりやすく解説します | Giveawayの参加方法、開催方法の完全マニュアル

ここでは一旦、これらを行うとガス代(手数料)が発生するって覚えておこう✨

ガス代の計算方法

ではガス代は具体的にいくらなのか?

ガス代が高い理由や節約方法を理解するには、まず計算方法を知る必要があります。

計算方法はこちらです。

ガス代 = 「ベース料金」 × 「ガス リミット」

「ベース料金」と「ガスリミット」について解説します。

・「ベース料金」・・・単位はGwei。取引をブロックチェーンに刻むために最低限必要なガス代。需要によって左右される。「1Gwei = 0.000000001ETH」です。

・「ガス リミット」・・・取引で消費されるガス代の上限。調整は可能だが、取引によって必要なガスリミットは決まっているので注意が必要。

例として1ETHを送るためのガス代を考えてみます。

ガス代計(0.00391 ETH) = 150 Gwei x 23,000 Gwei

ベース料金は時価なので調べて(調べ方は後ほど説明します)150 Gwei としました。

ETHを移動させるのに必要なガス代の平均は23,000 Gweiなのでガスリミットに設定します。

結果ガス代は0.00391 ETHとなります。

もし1ETHを送りたいと思ったら「1.00391 ETH」必要になるという事です。

ガス代の相場とチェック方法

結論「ガス代の相場は常に変動しているので一概には言えない」

計算方法で解説した通り「ベース料金(Gwei)」は需要によって変動します。

つまり、イーサリアム上の取引が増えれば増えるほどガス代が高くなります。

その為、その時のガス代が適正か?は都度、判断する必要があります。

今のガス代がチェックできる2つのサービスを紹介します。

Ethereum Gas Price Chart

サイトにアクセスするとベース料金の遷移が見れます。

もし今が高いタイミングだと分かれば少し待つと良いでしょう。

@ETHgas

ツイートでベース料金を教えてくれるアカウントです。

上記のように「10 minutes」の方が安ければ待ってみる価値があるかもしれません。

高度な技なんだけど、これらの「ベース料金」を参考にするとガス代を安く抑えられるかもしれないんだ👀

次で説明するね!

ガス代を安く抑える節約方法

ガス代を安く抑える方法は3つです。

  1. 処理速度を「低速」にする
  2. ベース料金とガスリミットを調整する
  3. 待ってみる

順番に説明します。

処理速度を「低速」にする

これはリスクゼロで実行できるので一番オススメの方法です。

デメリットとして処理速度は落ちる事になるので、急ぎでない取引の場合は向いています。

やり方はガス代が必要なったらMetaMaskで処理速度を調整します。

「編集」をクリック。

「Low」をクリックして「保存」

結果、この時は「70.8USD」だったガス代が「64.3USD」になりました。

「6.5USD(約750円)」の節約です。

ベース料金とガスリミットを調整する

この方法は失敗すると「ガス代だけ払って処理が完了しない」という最悪の結果になるので注意が必要です。

慣れないうちは触らない方が良いのですが将来のために紹介しておきます。

「詳細オプション」をクリック。

「ガスリミット」「Max priority fee」「Max fee」を変更します。

それぞれ修正方法を解説します。

「ガスリミット」・・・・ETHの送付には21,000必要です。それ以上であれば良いのですが、触らない方が良い項目です。

「Max priority fee」・・・・マイナーへのチップです。増額する事で優先して処理してもらえます。

「Max fee」・・・・ベース料金のことです。相場を調べて狙えそうな額を設定すると良いでしょう。

ガスリミットやMax feeを極端に安くしてしまうと「ガス代払ったけど処理は完了していない」という最悪の事態を招きます。

慎重に慣れてきたらトライしてみましょう。

待ってみる

ガス代は常に変動しているので「待つ」ことも対策の一つとなります。

意外と効果あります。

数分待ったら2,000〜3,000円安くなったという事もあります。

もちろん逆に「最初の額でOKしておけば良かった・・・」ともなり得ます。

待つのに時間も掛かるし、必ず安くなる訳ではないんだ。
ほどほどの所で割り切って決めてしまうのも重要かな。

OpenSeaでガス代無料で出品する方法

ここまで読んで頂ければ大体、予想がついているかもしれません。

OpenSeaでガス代無料で出品する方法は「ポリゴン(Polygon)で出品する」です。

イーサリアム作品は残念ながら無料では出品ができません。(初回だけガス代が必要で2回目以降は無料ですが)

では、ポリゴン(Polygon)作品を出品する方法を解説します。

まずは通常通り「Create」で登録画面へ。

「*」の項目を埋めていき「Blockchain」の部分を「Polygon」に設定します。

そのまま進めれば無料でポリゴン(Polygon)作品が出品できます🎉🎉🎉🎉🎉

ポリゴン(Polygon)出品の注意点

では、ガス代が掛からないなら全てポリゴン(Polygon)で出品した方が良いのかと言うとそうではありません。

なぜならポリゴン(Polygon)には下記のデメリットがあるからです。

ポリゴン(Polygon)作品は価値が高まりずらい(値上がりしずらい)

理由はそもそもポリゴン(Polygon)で取引している人が圧倒的に少ないから

ほとんどの人はイーサリアムで取引している状態。また、その人達は資金力がある人達である

その為、ガス代の掛からないポリゴン(Polygon)は「試しにNFTをやってみたい」という場合に有効です。

「本気でNFTで稼ぎたい」「世界に作品をアピールしたい」という場合はいずれイーサリアムで出品する必要があるでしょう。

どちらで出品するか迷っているなら、両方のコレクションを並行して展開するのも手です。

まとめ

ガス代は言われた通り払う事で処理は進みますが、注意しておかないと割高なガス代を払ってしまう事もあります。

基礎知識として知っておく事が重要ですね。では!


ここまで読んで「NFTアート購入したいけど、やり方がわからない」という方は是非こちらの手順でNFT売買を始めてみて下さい!

今はまだNFT黎明期なのでNFTの売買を行うだけでも上位数%のアーリーアダプターになれます。

そして何よりNFTは楽しいので少しでもNFT人口が増えると嬉しいです。では!

【2022年最新】OpenSea(オープンシー)の始め方 | NFTアートの買い方・売り方を徹底解説 | 出品手数料にいくら?【完全初心者向け】 – NFT Bear

この記事で解決できるお悩み NFTアートの売り方が分からない・・・ NFTアートの買い方が分からない […]